【保存版】冷え性の体を誰でも簡単に温める5つの方法!
今年も冬が近づいてきました♪女性には冬じゃなくても悩みの冷え性。
夏でもエアコンの効いた場所だと手足の先が冷えますよね。
ここではそんな冷え性を誰でも簡単に改善できて、ポカポカになれる方法を紹介します。
どれも簡単な方法なので試してみてくださいね♪
冷え性が改善すると基礎体温が上がるのでお肌の乾燥の改善、
むくみの改善、基礎代謝が上がり太りに食いて痩せやすい体になっていきますよ!
目次
冷え性改善その1 腹巻き
腹巻きといえば、男の人が使っているイメージがありませんか?
じつは女性も腹巻きを使っている人が多く、体のあらゆる不調がほとんど改善されちゃうのです。
日本製のソフトシルクを使用した腹巻き一体型パンツが今人気です♪
吸湿性・通気性に優れシルクを使用し、お肌を優しくいたわりながら、
お腹とお尻をしっとりぽかぽか、快適に保ってくれます。
伸びがよくしめつけないので窮屈感がなく、とても楽な履き心地なんです♪
腹巻きの効果
- 足のむくみが改善する(血行改善)
- 腰痛が改善する
- 生理痛が改善する
- 便秘がすっきりと治る
- 下痢にならなくなる
- 胃もたれが改善する
これらの原因は体温が低いことによるものです。腹巻きによって体温を高めてあげると改善していきます。
腹巻きをすることで血行が改善して毛細血管まで血が通うようになるので様々な不調が改善されるのです♪
腹巻きの選び方
腹巻きにはいろいろなありますが、筒状の丈が短いタイプが使いやすいのでおすすめです。
洋服にもラインが現れません。
サイズは、服のサイズよりも1サイズ上のゆったり目のものを選ぶのがいいです。
腹巻きで体を温めて血流を良くしているのに締め付けてしまうと逆効果になってしまうからです。
冷え性改善その2 シーツを毛布に変える
寝てる時の寒さを改善するにはシーツを毛布に変えるのがとても効果的です♪
毛布は上にかけると思いがちですが、上に掛けるよりも下に敷いたほうが温かいんです。
さらに毛布は柔らかいから寝心地がよくなるのでおすすめです。
シーツの代わりに使う毛布はマイクロファイバーのものがいいです。
値段も1枚3000円以下ですし、何年も使うことができます。
![]() | 感想(317件) |
冷え性改善その3 朝食に味噌汁を加える
朝は時間がないからとか、お腹がすかないとかで簡単なメニューしてたり、
朝食を抜きにしていたりしませんか?
体を内側から温めるには大豆が有効と言われています。
大豆には、熱を作る栄養素であるビタミンB1やタンパク質が含まれています。
そのためお味噌汁は冷え性の方の朝食としておすすめなのです。
お味噌汁の具に豆腐を加えるとさらに効果的です♪
冷え性改善その4 軽く運動をして筋肉を使う
体の体温を作っているのは筋肉です。
女性の体温が低い原因と、冷え性になりやすい原因は体温が低いからです。
筋肉の量を増やすことは難しいですが、歩いたりスクワットしたりして
軽く筋肉を使うだけで体がポカポカになってきます。
軽くジャンプをしたり階段を昇り降りするだけでも十分な効果がありますよ♪
週に1回でもいいから運動を取り入れるといいですね♪
冷え性改善その5 お風呂にゆずを入れる
温かいお風呂は幸せですよね♪
毎日入ってるお風呂ですが、寒い冬は一工夫するだけで
身体の芯から温めることができます。
かただの芯から温まり長く継続させるのに最適な方法は
「ゆずを入れる」ことです。お風呂に入る時に1、2個入れるだけで
驚くほど体が温まり継続してポカポカになるのを実感できますよ♪
ぬるめのお湯でも汗ばむくらいに効果があるので週に1回程度
ゆずを入れてお風呂に入ると4週間後には冷え性も改善されて
身体の内側から温まっているのを感じるようになります。
いかがでしたか?どれも簡単にできる方法なのでできることからはじめてみて下さい♪
今年の冬はきっと暖かく過ごせることまちがいなしです♪