女性に人気なのはiPhoneかAndroidか年齢別まとめ
周りの女性はなぜかiPhoneを使っている人が多いように感じますよね。iPhone6sはローズゴールド(ピンク)も追加され女性にも人気です。しかしiPhone6sとAndroidでは本体価格が倍以上iPhoneの方が高い場合があり別にAndroidでもいいのでは?と思う方も多いとおもいます。
最近では格安スマホも多く出てきていてZenFone2などは本体と格安SIMもセットで3万円台で新規購入することができ大変人気がでています。
そこで今回は女性向け体調管理・悩み相談アプリ『ラルーン』調べの約1300人のデータから年齢別にiPhoneとAndroidの年齢別利用割合を見てみます。
女性全体での割合
Android: 42.3%
iPhone: 56.8%
ガラケー: 0.9%
年齢別利用割合
年齢別で見てみると10代、20代はiphoneの割合が6割を超えているのがわかります。これは周りの友達がiPhoneを使っているからiPhoneでないと同じレベルの仲間として認めてもらえないからという理由もあるようです。一方40代ではAndroidが6割を超えており別にiPhoneのこだわりがないことがわかります。
10代、20代がiPhoneを選ぶ理由
どうしてiPhoneをつかうのか?の理由も聞いてみると、一番多かったのがケースがかわいいからという回答です。もちろん使いやすいからや、快適だからという意見もありますが、ダントツでケースが多いからという意見です。ケースの種類が豊富なので、好みのものを見つけやすいということですね。確かにAndroidのケースはXperiaシリーズを除くととても少ないです。Androidを使っている人にも「どうしてAndroidを使っているの?」と聞くと仕方なくAndroidつかってますという感じのネガティブな理由が多かったです。ドコモだったからとか、家族が使っているから、変えられるならiPhoneがいいけどお姉ちゃんが許してくれななどの理由がありました。今はドコモからもiPhoneがでているのでこの理由は少なくなったと思います。
画像引用:アプリマーケティングラボ
調査媒体
女性向け体調管理・悩み相談アプリ『ラルーン』調べ
http://sp.lalu.jp/
調査期間:2015年9月12日(土)~9月14日(月)
有効回答数:1,372件
さいごに
iPhoneとAndroidでは機種価格が大きくことなるため毎月の携帯料金をすこしでも安くするためにAndroidを検討するのもいいと思います♪今はiPhoneでできることはすべてAndroidでできるので操作性が気にならなければAndroidの選択もありだとおもいます。iphoneが人気なのは日本だけで外国ではほとんどがAndroidを使っています。