女性の強い味方!猫はゴキブリを退治してくれてるって知ってた?
猫を飼っているうちはゴキブリが出ないって聞いたことはある人もいると思います。実は猫はゴキブリを捕まえて食べたり駆除してくれます。これは猫の持っている狩猟本能によるものです。一人暮らしをされている方にとっては心強いパートナーではないでしょうか
ゴキブリを退治してくれる
本当に猫を飼っている家はゴキブリは出なくなるらしいです。マンションに20年くらい住んでいるけど一度も見ないとか。でも他の猫を飼っていない部屋の住人に話をすると出るらしい。ということはやっぱり猫が退治してくれているのです。猫は狩猟本能を使って追いかけて捕獲して食べるらしいです。ゴキブリだけでなくセミやネズミを退治してくれます♪女性にとっては心強いですよね
猫がいなくなったと思ったらゴキブリが繁栄してやがる
猫の方がまし、戻ってきてくれ— TA-IRA (@hiroki_taira) June 5, 2015
猫は餌とスポーツの両方としてゴキブリ・鼠(ねずみ)を捕まえる。猫は餌で遊びたがる。捕まえたり、逃したり、叩いたりして獲物が弱ったところで最後の一撃を与える。
出典ゴキブリの天敵
あの素早いゴキブリも猫の早さにはかなわないらしく簡単に捕獲されてしまうとか。
ゴキブリを食べている
捕獲したゴキブリは猫にとって餌なので食べています。ただし餌を十分に食べている場合は、遊ぶだけで食べないこともあります。
なので飼い主として気をつけることもあります。たとえばホウ酸団子を食べているゴキブリや、殺虫剤で駆除仕損なったゴキブリは猫にとって毒物を体内に持っていることになります。なので猫を飼っている家は、ゴキブリが出ても殺虫剤をかけたりゴキブリ団子を置かないようにしたほうがいいでしょう♪最悪それを食べてしまった猫は命を落とす危険があります。ペットと併用できるゴキブリ対策は、アロマオイルくらいとのこと。ただし、猫にとっては、精油やアロマの香りは有害なので、にゃんこがいる家でのアロマオイルの使用は禁止です。
あぁ〜猫がゴキブリ食ってるバリバリ音がするきんもちわるwwwwww
— のぉあさん (@Noaaaaa03) November 23, 2015
うちの猫イケメンすぎ睫毛長い会いてえゴキブリほいほい pic.twitter.com/VmrebfKBZT
— ちぇ ゆにょんは双子とフェス参戦 (@TOP_VIP008) November 23, 2015
エアコンつけた瞬間
エアコンの中からゴキブリちゃんでてきてしにそうたすけてwwww
とりあえず猫にたいじさすように
りおの部屋投入さした、、、— かね まる りお (@kr_apink) November 18, 2015
☆【悲報】ゴキブリホイホイ設置するも掛かったのは猫wwwwww
呆然としてるwww pic.twitter.com/0vOjK3vjkh☆— ♡かわいい動物動画♡ (@kawaiidaisukijp) November 15, 2015
どうやらゴキブリホイホイを置くとまっさきに猫がかかるらしいです笑 微笑ましい光景ですね♪
ただし、朝起きるとリビングにゴキのバラバラ死体がなんてこともあるので注意が必要です。想像もつかないことが起こることが、ペットを飼う醍醐味のひとつかもしれませんね♪