正しいシャンプーできていますか?美容師に聞いた正しいシャンプーの方法を紹介します。
自分のシャンプー正しく出来ているのか疑問に思うことってありませんか?表参道のヘアサロンBEAUTRIUMで正しいシャンプーの方法を教えてもらったので紹介します。
シャンプーをつけてこするだけ。と思っていたら大間違いですよ。
正しいシャンプーの仕方
1. しっかりと髪の毛を濡らす
まずはしっかりと髪の毛を濡らしましょう。濡らし方は30秒ほどまんべんなくかけて髪の毛全体にかかるようにします。この髪の毛を濡らすという行為だけで、約8割の汚れが落ちるそうです。
また、髪の毛が濡れることでシャンプーをつけた時の泡立ちもよくなるため、髪の毛との摩擦が減り痛むことがありません。
2.シャンプーはしっかりと泡立てる
まず、絶対にやってはいけないことは爪を立てて洗うことです。頭皮はお湯で濡れると柔らかくなっていてとてもデリケートな状態です。この頭皮に爪を立てると傷がたくさんついて炎症の原因にもなります。
頭皮はやさしく指先をつかって丁寧に洗いましょう。
洗い方はシャンプーに空気を含ませるような感じで混ぜるようにして泡を立てるのがポイントです。時間をかけて大事に洗ってあげましょう。
3.お湯ですすぐ
すすぎの段階で一番大切なことは、すすぎ残しをしないことです。頭皮や髪にダメージを与えるのはすすぎ残しによってシャンプーが残ってしまうことです。
時間をかけてじっくりと排水口に流れているお湯に泡がたたなくなるまで、過剰に洗いましょう。
さいごに
以上が正しいシャンプーの方法です。シャンプーを正しく使えているとトリートメントやコンディショナーの効果も高まります。
今日から正しいケアをして大事な頭皮と髪を保護してあげましょう♪