LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

kafun-syou-00

花粉症の季節がついに来てしまいました、今や国民のおよそ4人に1人が発症しているという花粉症ですが鼻水に涙にくしゃみなどの症状が出てとてもつらいですよね。花粉症のあまりの辛さに部屋から出られなかったり、あまりの辛さに早めに寝なければならなかったりすごく苦しいです!ここでは薬を使わずに一瞬で花粉症の鼻水を止められう方法をまとめました。皆様の花粉症の症状軽減になりましたら幸いです。

 

スポンサーリンク

 

花粉症の原因

mec_img01

花粉症の原因はスギやヒノキなどの花粉です。私たちの体はアレルゲンである花粉が体内に侵入すると、それを排除するか受け入れるかを判断します。

排除しなければならないものと判断すると、体はこれと反応する物質(IgE抗体)をつくります。

このIgE抗体が作られた後に、再び体に花粉が侵入すると鼻や目の粘膜にある肥満細胞の表面にあるIgE抗体と結合します。

すると、ヒスタミンなどの物質が分泌され花粉を体に追い出そうと機能します。そのため、鼻水やくしゃに、涙をだして体内に花粉を入れないようにする防衛機能が働くというわけです。

花粉症は誰でもなるもので発症する確率はそれまでに花粉を吸ってきた量に比例しています。長い間少しづつでも花粉を吸ってくるとある時に突然花粉症を発症するというわけです。体内に花粉を排除しようとするIgE抗体が徐々に増えていき、一定量を超えると花粉に対する免疫がはたらくようになって、花粉症の症状となって現れます。

 

なぜ花粉症の人が増加したのか

kafun-syou-01

花粉症は今や国民のおよそ4人に1人が発症しているものですが日本では、1960年代からたった40年間で花粉症が激増しました。

その原因はいろいろありますが、スギ花粉お増加や排気ガスや大気汚染、生活習慣や不規則な生活リズムによるストレス増加、カビやダニの多い生活環境によって増加したと言われています。アレルゲンとなる物質は、人によってさまざまですし、住まいの中にあるホコリであるハウスダストも大きな要因です。

 

花粉症の鼻水を止める方法

マスクにハッカ油を塗る

花粉症の鼻水や頭が重たい感じを一瞬で止めたい時にはハッカ油が効果的です。マスクの外側にスプレーして使ったり、慣れてきたら内側にスプレーして使用することで効果ができます。他にもティッシュにひと吹きして顔の前にかざすだけでハッカの香りにおいって鼻が通るようになりますよ♪ ほんの少量でかなり効きますのでつけすぎには注意です。他のどの方法よりも効果的です♪

ハッカ油 レフィル 12ml×2本[ケンコーコム 北見 ハッカ油]【3_k】【あす楽対応】

価格:1,296円
(2016/3/22 19:39時点)
感想(113件)

 

水を口に一口だけ含む

スプーン一杯分くらいの水を口に含んでそのまま飲まずにしばらく待つと鼻の通りが良くなってきます。鼻が通ったら外に出さずにそのまま飲み込んでしまうのがオススメです。唾液と混ざることで喉の炎症をおこさえる効果もあります♪ やってみた個人的な感想は水よりもぬるま湯の方が早く鼻水が止まる気がします。

 

温めた蒸しタオルを鼻に置く

水で濡らしたタオルを電子レンジで1分ほどくらい温めてから適度な温度になるまで冷やします。目の下から鼻にかけて覆うようにかぶせてしばらく当てておいておきます。冷たくなる前に外して下さい。

 

息を止めて頭を動かす

この方法は人前でやるのが少し恥ずかしいですが効果があります。やり方は、一度深く息を吸ってゆっくりと息を吐き切ります。その後に鼻を軽くつまんで頭をゆっくりと上下に動かします。

もう息が無理!ってとこまで続けたら息を吸います。鼻と口どっち吸っても効果は同じなので安心してください♪

 

鼻にサロンパスを貼る

ハッカ油と同様の効果ですが、サロンパスを鼻の下辺りに貼り付けることで鼻がスースーとして鼻の通りがよくなるので鼻水とまります♪ 外で貼るときは上からマスクを被せておくと周りの人から見えないのでこっそりと花粉対策ができますよ♪ただし、あまり目に近い位置にサロンパスを貼ると、涙が出てきてしまう場合があるので鼻の下辺りがポイントです♪

kafun-syou-02

 

実際に花粉症対策している方の感想

 

おすすめのハッカ油

 

ハッカ油 レフィル 12ml×2本[ケンコーコム 北見 ハッカ油]【3_k】【あす楽対応】

価格:1,296円
(2016/3/22 19:39時点)
感想(113件)


スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket