女性の味方!豆乳が美容にすごく効果的である5つの理由
今やコンビニでもみかける豆乳には女性に嬉しい美容成分がたくさん含まれています。豆乳は優秀な食品で習慣的に飲むこともできますし、大豆イソフラボンやビタミンも多く含まれているのでその美容効果で美肌になるだけでなくお通じがよくなり、さらにはバストアップにも効果があるとされています。
最近ではその美容効果だけでなくダイエット食品としても注目されている飲み物です。今回はその豆乳が美容に効果的である理由を紹介します。
目次
豆乳は美肌に効果的
1.美肌になる
冒頭でも紹介しましたが、豆乳には大豆イソフラボンが多く含まれています。この大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと同様の効果があるためハリのあるみずみずしい美肌にしてくれます。
飲むことによって体内から効果を発揮しますが、肌に直接塗ることによってもスキンケアに効果があります。肌のターンオーバーを整え、コラーゲンの生成を促進させます。
2.便秘が解消する
便秘などで腸があれると肌荒れになった経験をお持ちのかたも多いはず。ヨーグルトの乳酸菌も便秘解消には効果がありますが腸まで生きて届く数が少ないのでかなり多くの量を取らなければなりません。しかし豆乳であれば豆乳にふくまれる大豆オリゴ糖が胃で吸収されないため大腸までしっかりと届きます。
それによって腸内の悪玉菌を押させて腸全体の働きを整えてくれるので便秘が解消し健康な体にしてくれます。毎日少しずつでもいいので継続して飲むとさらに効果的です。
3.ダイエットにも効果的
豆乳に含まれるサポニンという成分は肥満を予防する効果があります。このサポニンには食事で摂った脂肪が体に吸収されないようにしてくれますので蓄積されることが防げます。
ついつい間食してしまう場合にはかわりに豆乳をのむと食欲が抑えられるので効果的です。豆乳を飲むタイミングは少なくとも食前30分前にしておきましょう。これにより腸の調子を整えるだけでなく、お腹がふくれるため食べる量が減らせます。コーヒーや紅茶は胃腸があれますが豆乳であればそのような心配はありません!
4.生活習慣病の予防にも効果的
豆乳に含まれるレシチンという成分には悪玉コレステロールを減らしてくれるだけでなく、血液をサラサラにする効果があるので動脈硬化や脳梗塞などの生活習慣病にも効果があるとされています。
さらに、認知症の予防やうつ病の症状の緩和として豆乳が使われているので心身ともに継続的に摂取をすれば健康的になれます。
5.生理痛が緩和する
生理痛に悩んでいる方に効果があります。生理痛はエストロゲンという女性ホルモンの低下によって起こるものですが大豆イソフラボンはエストロゲンと同様の働きをしてくれるので生理痛を緩和してくれます。ただし取りすぎは悪化させることになりますので1日コップ3杯までを目安として飲むようにしましょう。
豆乳の正しい飲みかた
豆乳を正しく飲むとより効果が期待できますので正しい飲み方を紹介します。
朝に飲む習慣をつける
これは主に便秘予防のためです。毎朝決めた時間に豆乳を飲むようにすると排便を促進させるので便秘の解消や予防に効果的です。ただしコップ1杯くらいを目安として飲みすぎないようにしましょう。
空腹時の飲む
これは主に栄養の吸収と肥満予防のためです。人間の体は空腹時に栄養を吸収しやすいようにできています。なのでその空腹時に飲むことによって大豆に含まれている栄養やビタミンをより吸収できます。
それだけでなく食前に飲むことでお腹がふくれるため食べる量が減らせます。
寝る前に飲む
寝る前に飲むと脂肪に変わって太るのでは?と心配になるかもしれませんが逆に大豆は脂肪を燃やしてくれるため寝る前に飲めば寝ている間に体内でイソフラボンとタンパク質の働きで美肌にしてくれ、朝の便通もよくなります。
また寝る前に冷たいものを飲むのはあまり良くないため電子レンジなどで暖かくしてから飲むと体も温まるのでいいですよ♪
まとめ
豆乳の1日の摂取量の基準はコップ3杯までです。今までの飲んでいたコーヒーや紅茶の代わりに飲んだり食前に飲んでみることからはじめてみるといいでしょう♪ただし飲みすぎると逆にカロリーオーバーになって太りますのでほどほどにしておきましょう。正しい分量で摂取すればバスチアップに美しい体のラインに健康が得られるので素晴らしい飲み物です♪めざせ!美肌ダイエット