LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お金をかけなくても髪を美しくする方法はたくさんありますがその一つである100均の桃の木櫛とあんず油をつかった方法を紹介したいと思います♪普段のブラシではなくあんず油を染み込ませた桃の木櫛を使えばサラサラで艶のある髪にしてくれます。

 

スポンサーリンク

 

必要なもの

ザ・ダイソー / 桃の木櫛

momokushi1

ダイソーに売っている桃の木櫛です。色々と種類があると思いますが梳かし櫛、花櫛、馬櫛あたりがオススメです。タイプは持ち手が付いているタイプと、ついていないタイプがあるのであれば持ち手があんず油を染み込ませやすいついていない方を選びましょう。

最近人気で何店舗かまわらないと見つからない時があります。なので売っているのを見つけたらまとめ買いしておくといいと思います♪なんていっても一個108円ですからね♪最近ではセリアでもつげ櫛を扱っているのでダイソーになかったらセリアもチェックしてみてください。

https://twitter.com/naaaaao_0/status/626900501985038337

 

あんず油

ヘアケアの定番となったあんず油。ジップロックやビニールにこのあんず油と木櫛を入れて一週間くらいつけると出来上がりです。

柳屋 あんず油 60ml[柳屋本店 柳屋 あんず油(ヘアオイル)]【あす楽対応】

感想(148件)

これだけあれば2年は持つと思います♪

 

桃の木櫛の効果

プラスチック製品でないため静電気を起こしにくく髪の毛が絡みにくいため枝毛や切れげを発生させません。あんず油をつけなくても数週間つかっていると艶のある美しい髪へ変化していきます。たとえば縮毛矯正やカラーリングで傷んでバサバサになった髪も改善し、くせ毛のふくらみも抑える効果があります。

 

使用方法

ジップロックやビニールにたっぷりのあんず油と木櫛を入れて一週間くらいつけます。一週間寝かしたら袋から出してキッチンペーパーで余分なあんず油を拭き取ります。拭きとったあともう一日その状態で乾燥させたら完成です。

teire3

あんず油を付けた後は油を吸って木櫛が茶色っぽくなります。効果が薄れてきたと思ったら同じ方法であんず油につけて木櫛に油分を補給させてあげて下さい。何度もオイル漬けを繰り返すことで
深みを増して高級品のようになります。

ケース

当然可愛いケースも欲しくなると思います。かわいいケースがありますのでこれらのケースにいれて持ち歩けばかわいいアイテムまちがいなしですね♡

くろちく 椿堂潤いつげ櫛ケース付桜兎


くろちく 椿堂潤いつげ櫛ケース付花猫

 

使い方

余分な油がついてないことを確認したら梳かしていきます。静電気は起きませんししっとりと艶のある髪になりますよ♪ちゃんと手入れしていけば長く使えますよ。

d45fd2961fae52d71513469dee20bb89

 

 

いかがでしたか。100均の桃の木櫛とあんず油だけで 艶のある美しい髪へ変化していきます。ダイソーでみつけたらストックにたくさん買っておくことをオススメします♪縮毛矯正やカラーリングで傷んでバサバサになった髪も改善し、くせ毛のふくらみも抑える効果があるのでぜひ使ってみてくださいね♡

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket