LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

mac-cutiexutie-02

今回はちょっと技術的な話。デザイナやwebエンジニアは仕事でMacを使っている人も多いと思います。Macを使っていて思うのはWindowsでは簡単なカット&ペーストができないということ。これができないためにTotal FinderやXtra Finderというアプリをいれて対応している方も多いとおもいます。実は追加アプリなしでカット&ペーストをする方法を見つけたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

Command + Option + Vで移動

mac-cutiexutie-03

Mac OS XのFinderでは、キーボード主体でファイルの移動をする場合は、移動元フォルダでCommand+Cでコピーした後、移動先フォルダでCommand+V、その後に移動元フォルダのファイルを削除という方法でしかできない。Finderのメニューには、ファイルの移動に関する項目が出てこないのでコピー&ペーストはできるが、カット&ペーストはできないと思っていました。実は下記の方法で実現できます。

mac-cutiexutie-01

切り取りしたいファイルを「Command + C」でコペーし、移動させたい場所で「Command + Option + V」をすると切り取り(移動)されます。たったこれだけでできるけど今ままで全然知りませんでした。

厳密にはカット&ペーストではありませんが、見事、カット&ペースト相当の操作ができますよ♪

参照先:男子ハック

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket